YOUR SONG IS GOOD「PLAY ALL!!!!!!」
意味のある3枚目
シングル付属DVD内で発売告知有りました熱いライブ等の3枚組DVD。
ライブは、前半が3rd、後半が2nd収録曲のDVD1枚目、前半が1st、後半が客演曲や初期作品のDVD2枚目、といった構成。4時間以上という長丁場も、一曲毎が短いですので、聴き易く、「Move or Die」等一部の曲で、酷い音割れ(TheピーズのDVD「男40」並)が有る他は、問題無し。
正直、現行3rdでの、パンキッシュな縦ノリ(格好いいですが)路線より、2ndまでの南国お祭り路線の方が、好みではあるのですが。オルガンソロも多いですし。ただ、彼らの魅力である全力疾走感あるライブなのは、変わっていません。そう、思わせる役目は、ナレーション&出演をオルガン担当サイトウジュンが務める、インタビューで綴った、バンド自叙伝ともいうべき3枚目の存在。
3枚目は、単なるDVD特典映像では無く、荒れたパンクのFRUITYから、重苦しいジャズ・ファンク(メンバーのナレーションでいうところの「ポスト・ロック」)を経て、南国ノリへ、そして縦ノリへ、と変化していく様を語るバンド史を描くストーリーで、音楽スタイルは変化しても変わらない、バンドの芯のようなものを見せてくれる形になっています。パンク出自からの変化といっても、意図的なスタイル選択の結果として描いていますので、ジャム末期~スタイル・カウンシルというより、ビースティ・ボーイズかも(「FUNKY SOY SAUCE」でのラッパー(MU-STARSのsarudog)との共演が、息の合った感じに納得)。
MCやバラード等の箸休め部分の無い全力疾走の2枚組ライブは、その物量に麻痺してくる部分もあるので、こういう視座を与えてくれるような部分があると、見やすくて助かりました。3枚目を観た後に、最初期の映像っぽい最終曲「BIG STOMACH,BIG MOUTH」を観ますと、感慨深いものも出てきますし。
客演曲では、「関白宣言」での、二階堂和美の初期ビヨーク型年増幼女踊りが、印象的。
「音楽」カテゴリの記事
- キャロル・キング「つづれおり:ライヴ・イン・ハイド・パーク 」(2017.10.20)
- スティーブ・ウィンウッド「ウィンウッド-グレイテスト・ヒッツ・ライブ」(2017.10.20)
- ザック・ブラウン・バンド「ウェルカム・ホーム」(2017.10.20)
- アヴィーチー「アヴィーチー」(2017.10.20)
- ジュリアナ・ハットフィールド「pussycat」(2017.10.20)
The comments to this entry are closed.
Comments
大島麻衣 コスプレでエロエロ エッチ画 像 & 動 画
「 AKB48 」チームAの元メンバー大島麻衣ちゃん
いろいろなセクシーコスプレを披露している彼女だが
プライベートでも友人達とちょこちょこコスプレを撮影していてその時に・・・
http://soidosuis.blogspot.com/
Posted by: 大島麻衣 コスプレでエロエロ 画 像 動 画 | 2009.06.02 11:54 AM