フジロック2019 7/28
フジロック2019 7/28
twitter に書く前にメモ帳に残しておいたもの
5:00記眠い目を擦りつつ、#フジロックへと出発する。苗場スキー場とは天候に相関乏しいとはいえ、ここ迄雨が降ると気持ちが暗くなる。会場までは直通バスで快適なのが救い。
9:30記アイマスクを持参したおかげでバスの中ではよく眠れた。停車毎に目を覚ます。バス3時間は早い方な気がする。天候は雨もなく暑過ぎず、素晴らしい。日焼け止めを持ってきて良かった。
10:20記。#フジロック2019 3日目。
レッドマーキーにも、フジロック3日目に特有の発酵臭が感じられて、シンドイ。
バスが早かったから、見れないと思ってた#スカートを間に合ったので観る。#崎山蒼志ファンにも高校生フォークソングgpの審査員でおなじみの人。音楽的には日本のクリストファー・クロス的なAOR〜ソフトロック。テーマを冒頭に説明するのは解説者っぽい。
11:00記
ザンギ飯。あっさり目の味で食べやすい。
柏木由紀似の呼び込みの可愛らしさに釣られて、いいちこのブースにてグリーンティー割を飲む。流石に僕に下町のナポレオンは強すぎる。所謂、酎ハイの濃度ではない気もする。
12:00 記#フジロック
夜まで体力温存の為に、今年はレッドマーキーを根城に。人混みが辛い。#ドミコを観る。ジャックブラック?開演前BGMなど70年代ハードロックへの目配りあるのは嬉しいが、ブランキージェットシティ風のボーカルが苦手。
13:30記
#フジロック#ステラ・ドネリーは可愛らしい声の女の子弾き語り。リサローブ好きな僕の好物。「YouTubeでオーストラリア在住の父が観てる」とのmc。ネット配信にはそういう意義もあるか、と感心。「die」では「死にたくない」連呼しながら、指差しや蟹移動含む振付有り。本邦の地下アイドルを連想した。
15:00記#フジロックレッドマーキーにて、#tendre を観る。キリンジ声のAORで、アルティメットブレイクビーツに載ってそうなド定番ネタを自分で弾いてみた、の人。そりゃキャッチーなメロディなのは当たり前だけども、ライブならではの盛り上がりとか期待出来ないし、正直、サックス入れた曲以外はスタジオ再現路線だと思ってたし、御本人の演奏はそれっぽい。ステージでポーズを取ると客が「きゃー♡」でスマホ撮影タイムになる。(福山雅治的な)イケメン限定音楽だった。ただ、ドラムの人がバラードでもシンバル乱打する熱血振りが見てて楽しかった。
16:00記
フィッシュ&チップスを食し、超甘いキングストーンサイダーを飲む。店の人に「これってビール?」と聞いたら「いいえ、サイダーです」だったけど、やはりビールで眠くなった。木陰で1時間ほど就寝。元気出る。
17:30記#フジロック#superfly を前半だけ。スタジオ音源は例の歌い上げを、迫力なのは分かるけど余りにもワンパターンと思ってた。ただ、フェスみたいな場では、魂レボリューションとか分かりやすく盛り上がる。
18:15 苗場食堂
#崎山蒼志リハーサル。18:00過ぎてグリーンが終演した辺りから人が溢れ出す。グリー早めに動いて吉。
19:00記
本編終了。客側が歓声上げたり踊ったり出来ない絶対的な何かは、健在。眼鏡を落とす熱演だった五月雨に、シンガロング入ったのは#フジロックの客ならではか?
19:30記#フジロック
夜の移動と入場制限を怖れ、平沢を諦めてホワイトステージへ移動。屋根のないところで雨に打たれるリスクは覚悟。
最終日で売り切れ多いところ食堂でハムサンドを食。
20:55記#フジロック
ヴィンス・ウィリアムズを観る。ティンバランド以降の現代ヒップホップが全て同じに聞こえる僕には論じれない。ロングビーチ連呼してたけどウォーレンGとは違う。サークルモッシュで盛り上げるのね。ステージ横にDJっぽい人見えたけどカラオケかも。映像で背中の大麻柄が抜かれること多いのに意味有るのか?
21:45記
#フジロック雨合羽を着ててポケットから財布出すのが億劫な時、AppleWatch 支払いは便利だ。最近はモジュラー表示にしてることが多いのだけれど、天候などを現在位置に基づいて表記するのも乙。
23:15 記
#フジロック
#ジェイムズ・ブレイクを観た。衣装はルコックでは無かったが、虫に悩まされるのは以前と同じ。甘ったるいピアノ伴奏の弾き語りが好きなので、ラッパー導入した新譜は疑問だった。ライブにはラッパー不在なのでカラオケはしょうがないけど。低音ブースト凄くて、「ダブ」ステップの人だったことを思い出す。
24:15記
#フジロック新宿行きのバスに乗る。ネットニュースで#平沢進がアナザーゲームの「フルヘッヘッヘッンド」演ったって聞いて地団駄を踏む。見てないアクトの評判聞いて後悔するのもフェスの醍醐味と思おう。YouTube配信動画か、音楽産業廃棄物的な何かが落ちてるといいなあ。
29:00記
小田急線始発に乗る。駅からは歩きか。




The comments to this entry are closed.
Comments